積雪十分!ついに北海道ニセコ2020年シーズンスキーツアー

ついに2020年シーズンの北海道ニセコを訪問。今年は暖冬で雪不足が叫ばれる中、1月のニセコはどうだったかレポートします。

積雪十分!ついに北海道ニセコ2020年シーズンスキーツアー 

気象庁の天気予報通り1月の北海道は例年通りなのか積雪十分で、本州とは違うというのが訪問した感想。一部、北海道の内陸は雪不足で雪まつりの準備が大変との報道もあるが、基本的に日本海側のスキー場は雪の心配はなかった。

ニセコの最終日は晴天に恵まれパウダーを楽しみつつ景色も楽しんだ

ニセコの最終日は晴天に恵まれパウダーを楽しみつつ景色も楽しんだ

■積雪はニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフで260㎝!

本州のゲレンデとは比較にならないほどの積雪量。当日訪問したヒラフは積雪が260㎝と申し分ない。それでも例年、昨年に比べ雪は少なめと言うから層の厚さはすごい。

北海道ニセコの積雪状況は上々

北海道ニセコの積雪状況は上々

ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ、ニセコHANAZONOリゾート、ニセコアンヌプリ国際スキー場ニセコビレッジスキーリゾートと4つのニセコ全山はほぼ全面滑走可能で、どういう理由かは分からないが一部のリフトは稼働させていなかった。

少し驚いたのは、こんなにも雪があるのにも関わらず雪不足のためゲレンデコンディションが良くない的な注意書きが書いてあり、例年に比べるとベストコンディションではないということなのだろう。

 

■滞在期間は天気もさまざま

都内からニセコ羽田空港経由で2泊3日の弾丸ツアーを決行。3日のうちいずれも天気はさまざまだった。

3日目にして晴れ。ゴンドラからはニセコが眼下に広がる幻想的な朝の様子

3日目にして晴れ。ゴンドラからはニセコが眼下に広がる幻想的な朝の様子

1日目…雪

2日目…雪

3日目…晴れ

というコンディション。雪は断続的に降り続けていたので夜に降り積もった雪をめがけて翌朝からゲレンデに繰り出すスキーヤーで賑わった。 

ツアーから帰ってきた翌日は普通に仕事だったので疲労困憊。いい経験になりました。

 

■やはり外国人が多い!

体感にして9割は海外からの観光客のよう。中国の春節にあわせてアジア系の割合も高い。だが昨年に比べて新型肺炎コロナウイルスの問題やオーストラリアの大規模火災があってか、例年よりも人数が少ない気がする。一部報道にあったニセコ離れの一端なのか。しかし雪質の良さは変わらない。

 

ニセコHANAZONOリゾートに新施設が

高級感ある休憩施設&レストラン「HANAZONO EDGE」がオープンした

高級感ある休憩施設&レストラン「HANAZONO EDGE」がオープンした

ニセコHANAZONOリゾートに新雪がオープンしていた。宿泊施設である「パーク ハイアット ニセコ HANAZONOホテル&レジデンスは」やゲレンデ内には休憩施設のレストラン「HANAZONO EDGE」。ゲレンデの雰囲気が様変わりした。

 

↓2019年1月に建設中だったハイアット

1年前に建設中だったパーク ハイアット ニセコ HANAZONOホテル&レジデンスは…

1年前に建設中だったパーク ハイアット ニセコ HANAZONOホテル&レジデンスは…

↓一年後にオープンした

ゲレンデ直結のハイアットは今年オープンした。建設スピードはすごい勢い

ゲレンデ直結のハイアットは今年オープンした。建設スピードはすごい勢い

HANAZONO EDGEは高級感あふれる雰囲気で、値段もお高い…

HANAZONO EDGEは2階建てで場内は明るく人も賑わっている

HANAZONO EDGEは2階建てで場内は明るく人も賑わっている

悪名高いニセコのラーメンは1杯2800円(カニラーメン)はここからきているのではないかという感じ。

なのでトイレ利用が中心。飲食するにはもっと稼がなくては… 

外国人が飲み干していたキリン一番搾りのビールタワーは憧れる…

キリン一番搾りのビールタワーを頼んだら一日が終わってしまう…

キリン一番搾りのビールタワーを頼んだら一日が終わってしまう…

■1日目は風雪の影響でメインのゴンドラが稼働停止…

1日、2日ともに風雪が激しい天気が続いた。

そのため1日目は滑っていたニセコビレッジスキーリゾートのゴンドラが15時頃には稼働が止まってしまい、他のスキー場に横移動ができなくなってしまった。来て早々のトラブル。たしかにゴンドラが風で左右に揺れる状況だったので早めに店じまいというコトなのだろうが。全山リフト券が無駄になってしまう。

 

実はニセコ全山リフト券はリフトの利用だけでなく、ニセコ全スキー場をつなぐ路線バスを無料で利用できるサービスがある。これはスキー場を横につなぐ志賀高原のようなこころみだが、ニセコも同様につないでいる。

しかし、20分に1本とかあまりアクセスが良いわけでないため、やはり山をつなぐリフトで横移動した方が圧倒的に効率的。思わぬトラブルに見舞われた。 

1月のニセコでは雪不足のシーズンでもパウダースノーが楽しめる

1月のニセコでは雪不足のシーズンでもパウダースノーが楽しめる

ニセコのスキーツアーの様子を今後も不定期で配信します。

全品298円の鳥貴族/コスパで選ぶお得なメニューとは?焼き鳥も、サラダも、生ビールもすべて一律料金

コスパのいい飲食の代表格といえば鳥貴族。

私はこの鳥貴族を想定しこのコンテンツを新設したといっても過言ではない。

一律298円(消費税抜き)で全メニューがそろう。焼き鳥も、サラダも、生ビールもすべて一律料金。

鳥貴族で選ぶべきメニューや楽しみ方、使い方を紹介します。

全品298円の鳥貴族/コスパで選ぶお得なメニューとは?焼き鳥も、サラダも、生ビールもすべて一律料金

よく利用する鳥貴族だが一律〇〇円とうたっている飲食店は多い。わかりやすさが大事だがメニューの質も気になるところ。鳥貴族の場合、国産食材にこだわっていて料理の質も高い。我々消費者が頼むべきメニューとは?ヘビーユーザーである私が独断と偏見でランキングした。

 

■鳥貴族で頼むべきメニューとは?

1位…貴族焼

2位…生ビール(プレミアムモルツ

3位…とり釜飯 

メニューを代表する「貴族焼」はボリュームがある

メニューを代表する「貴族焼」はボリュームがある

1位に選んだのは貴族焼。鳥貴族の焼き鳥メニューでも特にボリュームが多い看板メニュー。もちろん298円とは1皿2本でこの価格だ。国産鶏肉を使い「もも」「むね」の2種類から選べ、味は塩、たれ、スパイスをそろえる。

 

2位は生ビール。ブランドはプレモルでこの価格で飲めるのはすごい。中ジョッキで納得感のあるサイズである。一般的な居酒屋だとプレモルとなれば中ジョッキで550-650円はかかるもの。相場の半額ぐらいなので飲み放題を除けば史上最も簡単にプレモルを安く飲める場所ではないだろうか。

 

3位はとり釜飯。鶏ガラスープがきいてうまみがある。ひと釜ひと釜オーダーごとに固形燃料で30分かけ炊き上げる。具材は鶏肉やかまぼこなどそこそこの量。298円でここまで出せるのかと採算を心配するほど。炊き立てなので〆の一品に最適である。

 

■番外編…キャベツ盛りはおかわり自由

個人的に野菜も食べたいと思うのでついついキャベツ盛りを頼んでしまうが、これ実はおかわり自由。298円払えばエンドレスで食べれる商品。キャベツだけ食べられたらお店としてもたまったもんじゃないと思うが…

なぜキャベツ盛りを提供し続けられるかというと、お客の滞在時間を延ばすためという。滞在時間が延びればドリンクや料理のオーダー増にもつながり、売り上げを伸ばせるという考えからきている。回転率ではないという。確かにキャベツ盛りだけ食べ続けても飽きるのでついついほかのメニューを頼んでしまう。ドリンクはもちろん追加オーダーを重ねてしまう。無料でおかわりということばにいろいろな心の抵抗感がなくなっている。お客の満足度も高いしね。

「キャベツ盛」はおおかわり自由。マヨネーズやごま油で味を変えられる

「キャベツ盛」はおおかわり自由。マヨネーズやごま油で味を変えられる

■なぜ鳥貴族はこんなに原価率が悪いのか 

原価率が悪いというのは経営側にとっての話。原価率が高い=お店の儲けが少ない=消費者にはお得な部分が多いということ。商売をしても原材料や人件費などコストをかけ提供していることになる。

原価率が悪い大きな理由として挙げられるのは、各店舗で従業員が肉を切るところからはじまり焼き鳥を一本一本串打ちしているからだ。できたて、鮮度を保つためということでおいしさを追求するこだわりといえる。株式上場している全国チェーンでは珍しい判断だ。調理を集中して行うセントラルキッチンを使えばコストは下げられるだろうが、鳥貴族としてはここが他店と違うという付加価値にしている。

単に安いだけでないと説明できる。

鶏肉を扱った料理が中心。期間限定のメニューで焼き鳥以外もそろえる

鶏肉を扱った料理が中心。期間限定のメニューで焼き鳥以外もそろえる

■注意しなければならないメニューも

一方で鳥貴族で注意しなければならないこともある。1品298円となるとついつい値段の感覚を置き忘れてしまうので、冷静になって考えてみるとこれで298円は高いのではないか?というメニューも含まれている。個人的にはメガハイボールの存在感とノンアルコールのウーロン茶が同じと考えると、どうも相対的に比較したら頼んじゃいけないメニューかなと思ってしまう。

比較対象が他店との比較じゃなくなるので、メニュー間でのお得なものをついついさがしてしまう。 スピードメニューもあれ??ってなる料理がある。まあ、他店に比べれば圧倒的に安いのだけど。

 

全国の「鳥貴族」の店舗一覧はこちら

■鳥貴族の上手な活用の仕方

個人的には仕事の出張先で鳥貴族を選ぶことが多い。その理由として1人で入ってもパソコンを広げられるから。テーブル席だと少し抵抗感があるが、店員さんも分かってくれているらしく、1人で入ると大抵半個室のようなカウンターに通してくれる。

店舗によってもレギュレーションが違うが、無料Wi-Fiや電源コンセントが備わっているところがあるので、イヤホンをして食事をとりながらパソコンをパチパチ打つこともできる。

 

■鳥貴族のマメ情報

・社長の息子

マメ情報として昔からよく言われているのは鳥貴族の大倉忠司社長の長男は関ジャニ∞大倉忠義さん。大倉社長は忠義さんを後継に据えることはなく世襲にはしないと明言している。

・株主

サントリーの販売子会社が鳥貴族の株主(約2%)を持っており、両者は酒類販売で融通しあえる中。確かにメニューはサントリー系ばかりだなと思ったがビジネス上の理由があっての話のようだ。店舗は約650店舗あり全国に展開している。当然、全国一律で株主のプレモルを提供できるのでコストも抑えられる。

一方でキリンも株主になっており2014年までは一番搾りを提供していた。今後のこの両者の株主の関係性はどのようになっていくのだろうか。

昨年、平年の積雪情報を比較/北海道のニセコやルスツなど主要スキー場/インドで発生する異常気象の元凶とは

雪不足が心配される中、1月18日は東京都内でも雪が降った。大学入試センター試験に重なり交通機関の乱れが心配されが、さほど影響はなかった模様。

都内は雨が続いていて時折雪まじりの天気になった

都内は雨が続いていて時折雪まじりの天気になった

南岸を通過する低気圧の影響で1,500メートルの上空に-6度の寒気が流れ込んだ。実はこの低気圧の影響で雪が降ったのは関東地方が中心だったという事実が判明した。

昨年、平年の積雪情報を比較/北海道のニセコやルスツなど主要スキー場/インドで発生する異常気象の元凶とは

ヤフーが提供している雨雲レーダーの様子。降水がある場所は関東地方のみ

ヤフーが提供している雨雲レーダーの様子。降水がある場所は関東地方のみ

東京都心の初雪は1月4日で平年よりも1日遅い程度だったが、全国的には異常気象状態。気象庁は2019年12月の北日本日本海側で観測した降雪は1961年の統計開始以来で最も少なかったと発表した。歴史的に雪の少ない異常シーズンに当たってしまったようだ。今日1月20日は一年で最も寒い大寒なのに暖かいという状況。

そのため雪の恵みを必要とする新潟県などの甲信越地方をはじめ北海道や東北地方の一部は積雪のない状態が続いている。

 

■ここ一か月は降雪が少ない。北海道や東北地方、関東地方

気象庁は1月16日に2月17日まで1カ月の予報を発表した。
以前紹介した3カ月長期予報よりもより精度の高い1カ月の見通しとなる。 

気象庁 Japan Meteorological Agency

気象庁の予測では以下のような確率の分布になる。

https://www.jma.go.jp/jp/longfcst/imgs/1/rain/rain-00.png

・北海道地方
向こう1カ月の平均気温は50%の確率で「高い」と予想され気温が高い見通し。さらに北海道日本海側ニセコやキロロがある方面)は降水量は「少ない」という予報が50%の確率だった。高温で雪が少ないというスキーを楽しみにする人間にとっては非常に残念な予想になった。


・東北地方
期間の前半は「気温がかなり高くなる」見込みという注意喚起が出された。異常事態でアル。平均気温は60%の確率で高くなり、予想降水量も東北日本海側(スキー場が充実し雪国とされる地域)の降水量は少ないという予報が50%の確率となった。この1カ月は例年になく厳しい予報だ。スキー場のコンディションも改善する見通しはないのかもしれない。


関東甲信越地方
東北地方と同様に期間の前半は気温がかなり高くなる見込みという注意喚起が出ている。関東甲信越という大きなくくりのため一概にすべて同じとは言えないが、平均気温は70%の確率で高くなり、予想降水量は平年並みまたは多いという予報がそれぞれ40%ずつ。しかし、気温が高ければ雪にならず雨…ということもあり得る。

 

■最新の暖冬少雪の分析は

いまテレビなどメディアでは盛んにインド洋で起きている「インド洋ダイポールモード現象」が日本の暖冬につながっていると話題になっている。この現象、インド洋の海面水温が上昇することで上昇気流が過大に発生し、偏西風を蛇行させている。

インド洋の海水面の上昇が異常気象の一因とされている

インド洋の海水面の上昇が異常気象の一因とされている(画像はイメージ)

偏西風が日本の北を流れることでユーラシア大陸から流れる例年の寒気が南下しにくく、暖かい空気が日本本土を覆っている。


さらにこれが回りに回ってオーストラリアの深刻な森林火災につながっている。そう思うと世界は意外に小さいのかと感じてしまう。ニセコに来るオーストラリア人も今年はダブルの被害で足が遠のいでしまうのではないだろうか。

 

■気になる北海道の積雪状況

この1月に北海道のルスツに行く計画のため、北海道の積雪がどのような状況心配。各ゲレンデの1月中旬の現状を一覧にした。

ニセコニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ
現在の積雪:230㎝/一部滑走不可
昨年の比較:-20㎝ 


・ルスツ/ルスツリゾート
現在の積雪:100㎝/全面滑走可能
例年の比較:データを発見できず(昔は掲載していたのだが…)例年に比べてだいぶ少ない印象。半分ぐらい?なのではないか


・キロロ/キロロスノーワールド
現在の積雪:210㎝/一部滑走不可
例年の比較:単純比較できず


トマム星野リゾート トマム スキー場
現在の積雪:170㎝(山麓)/一部滑走不可
例年の比較:-60㎝


・札幌市周辺/札幌国際スキー場
現在の積雪:150㎝/全面滑走可能
例年の比較:データを発見できず


北海道の日本海側は比較的積雪は十分といえるが、内陸のスキー場によってはかなり厳しいところもある。札幌雪まつりは開催のため自衛隊が各地から雪を集めているという危機的な状況である。メディアでも報じられているように北海道のエリアによっては積雪が十分でない場所がある。


このまま冬型の天気が強まって欲しいところだが、今年に関してはなかなか期待できない。歴史的な雪不足中、地球温暖化を恨むしかない。

 

女優の浜辺美波さんらが出演する「JR SKISKIキャンペーン」でキャッチコピーがでているが、「この雪は消えない」…

であって欲しい。

【北海道ニセコ】スキー・スノボ初心者でも失敗しないツアー選びの基本とは?

もはや日本であって日本でない。海外からの観光客の比率が高い北海道ニセコは日本にいながら海外旅行の気分を味わえるスキーリゾートだ。スキー初心者でも迷わないツアー選びを解説します。

【北海道ニセコ】スキー・スノボ初心者でも失敗しないツアー選びの基本とは?

ニセコに行くまで、帰るまでの基本的な動きと必要なスケジュール感は?

飛行機での往復が北海道に行く基本である

飛行機での往復が北海道に行く基本である

本州など国内から出発するには必ず飛行機で行かなければならない。東京発の場合を想定しシミュレーションしてみると…

 

羽田空港

  ↓(所要時間:90分)

新千歳空港

  ↓(飛行機が到着し定期便のバス出発まで45分以上空けないと予約できない)

ニセコ行の定期便バス

  ↓(休憩も入れて約3時間と飛行機乗っているより長い)

ニセコのホテル到着・スキー場へ

 

これでようやくスキー開始となる。帰りは上記の行きの逆になる。

羽田空港に到着してニセコに到着するまで7時間はかかると見たほうがいい。

空港での待ち時間を確保する必要があったり、雪による天候の悪化で時間が遅れたりと想定通りに行かないことも多い。

 

旅行者は基本、上記の①~④までの「移動手段」と「宿泊場所」、「スキー場のリフト券」を絶対に確保しなけばならない。

さらにスキー、スノボなどの「レンタル」が必要ならば事前に予約が必要。食事も事前に購入するといい。

 

■旅行会社が企画するスキーツアーを選ぶメリットとは?

大手旅行会社が企画するスキーツアーであれば上記手続きのほとんどをまとめてパッケージしたものを販売している。私自身、何度も格安航空チケットや民泊を含めたオリジナルの格安北海道スキー旅行を計画してみたが、意外と料金がかさみ個人で手配するには限界があった。もはや格安ツアーを探すほうが時間の節約にもなり一番手っ取り早く安く予定が立てられるという答えに行き着いた。

例えばニセコ新千歳空港を往復する定期便のバスひとつにとっても1人8,000円は追加でかかってしまう。ツアー料金に含まれることが多いことを考えると軍配はこちらかなと。

 

■そもそもニセコ滞在に必要な日数は?

ニセコに滞在するには3日は必要

ニセコに滞在するには3日は必要

2泊3日だとタイト。時間に余裕を持って行動しゆっくり滑りたいなら3泊4日がおすすめだと思う。ツアーの設定のポイントだが飛行機の出発時間選びが重要だ。大体13-14時にスキー場で滑り出せなければ1日を棒にふることになる。

スキー場の昼の営業時間のほとんどが16時に終了する。その後はナイターの時間になり、初心者が滑るには難易度が上がるし、滑れるゲレンデも限られてしまう。翌朝に備え早めに撤収したほうがいい。

上記を踏まえると、羽田空港を遅くとも7-8時までに出発する便に乗るほうがいい。当然、ツアー予約の飛行機の設定もこの時間から座席がなくなっていく。ツアーを早めに予約することでこの座席選びを優位に進めるということができる。

2泊3日、3泊4日でも1日2日は一日中スキーを楽しむことができる。ここの説明は割愛します。そして最終日はというと、午前中で切り上げ夕方もしくは夜には東京に戻って翌日に備えるということもできるし16時まで滑り倒し、バスで戻り、羽田空港に23時着となる飛行機に乗り終電で帰り、翌日は仕事を休むというパターンもある。

いずれにしろ、最終日は足ががたがたで疲れがピークに達していたりするので翌日仕事ができるか厳しいところ。時間を無駄にしたくない人は16時近くまで滑っても変える手段があるのがすごい。

 

■シーズン選びと価格相場

スキーを存分に楽しむには行くべき時期があるし、それに応じた価格変動がある。年末年始の旅行シーズンに価格が高くなるのは当然だが、北海道の場合、札幌雪祭りで価格や飛行機、ホテルの宿泊が取りにくくなったりする

札幌といえば雪まつり。自衛隊の皆さんが着々と準備する

札幌といえば雪まつり自衛隊の皆さんが着々と準備する

2月が最も高くハイシーズン。1月は日を選べば安くなることも。3月はシーズン最終月とあって格安。その分雪解けで雪質が悪かったり、アイスバーンになったりとあまり期待できない時期なる。暖冬のとしなどもあるが、おおむね3月上旬までだったら北海道で滑る意味も出てくる。 

金、土、日の組み合わせは高い。札幌雪まつりや祝日が絡むと価格は跳ね上がるし予約もなくなっている。おすすめは日-月-火の組み合わせが安い。社会人なら有給休暇2日を取得していくしかない。

 

■いつ、どのぐらい前からツアーを予約するか

ニセコの建設ラッシュ感は半端ない

ニセコの建設ラッシュ感は半端ない

行きたいと思った日程の2か月前から旅行サイトを巡回し、ツアーを探すのがいい。上級者テクニックだが2か月前に予約を済ませ料金を入金し、直前まで定期的に似たような条件でツアーのプランを見比べて、安くて条件のよいほうに乗り換えることもできる。キャンセル料金が発生する前に決めなければならないので、時期を見誤ると大変なことにもなるので注意が必要。

 

■旅行会社は多数。ビッグホリデーなど

雪深い北海道。ニセコ。に期待しましょう

雪深い北海道。ニセコ。に期待しましょう

旅行ツアーの比較サイトを活用しよう。見比べてエクセルなどにメモしながらリストアップしてみれば相場感もわかってくるし、条件にあった最適なものが選べる。比較サイトによって契約している旅行会社が違うため在庫の確保状況が違う。

条件を設定し検索に引っかからないのは単にツアーの在庫を確保できていない可能もあるので、複数探し回るのが最適なお得なプランを見つけるコツだ。

 

ビッグホリデー

・LINEトラベルjp

・トラベルコ

旅行サイトは多数あるし、ツアーを扱う旅行会社もたくさんあるので条件にあったプランを比較し選ぶ方がいい。比較サイトで比較せず、旅行会社のサイトのプランを直接比較しても同じだったりする。

プラン探しもスキー旅行の楽しみの一つといえば楽しみ。

北海道おすすめスキー場5選/ニセコ、ルスツなら雪不足の心配なし

1月になり積雪が増えスキーのハイシーズンに入った。2020年は雪不足で各スキー場とも運営に苦戦するが北海道の1月は例年並みの積雪の予想。本州でスキーが十分楽しめないのなら、そろそろ世界中から注目を集める北海道に目を向けたい。

北海道おすすめスキー場5選/ニセコ、ルスツなら雪不足の心配なし

そもそも北海道のスキー場とはどのような特徴があるのか。北海道の地理を考えながらスキー場の情報を整理した。

 

■北海道の地理とスキー場の数

北海道は面積でいえば83,450km²で東西の直線距離は約500㎞で東京都から岡山県までの距離に相当する。この感覚がなく札幌市から函館市まで移動するスケジュールを気軽に組んでしまううと、一般道を使った車で4-5時間かかってしまい、1日がかりの移動となり大変な目にあう。

スキー場も100近くあるとされ多く、規模感もさまざま。スキー場単体でレビューしてもきりがないので、エリアとし大きなくくりにしてみた。 

 

■スキー場の特徴

北海道の地図でみるとスキー場が集まるエリアはおおむねこのような感じ。

https://www.resortbaito.co.jp/wp/wp-content/themes/resort/images/special/skiresort-skiHokkaido-map.png

リゾートバイト専門求人サイト「リゾートファイン」の地図がわかりやすい。キロロの位置が若干違う気がするが…(汗)さらに以下は旅行サイトの「フリートラベル北海道」を見れば空港との位置関係も把握できる。

http://freetravel-hokkaidoski.com/hotel/img/map.png

北海道の中に複数の空港があるところを見ると面積の広さが際立つ。当然、空港間の移動もできる。基本は新千歳空港から専用のバスに乗り移動することが多い。またスキーエリアの最寄りの空港からバスで移動する方法がある。自分のプランや飛行機の時間に合わせて移動を検討したい。

 

 ■北海道おすすめスキー場、スキーエリア

世界に誇る北海道のスキーエリア。以下、代表的なおすすめエリア5選を紹介。

 

ニセコ

上質なパウダースノーが楽しめるニセコ

上質なパウダースノーが楽しめるニセコ

もはや日本であって日本ではないスキーエリア。4つのスキー場で構成し、リフト26基、コース数69と「ニセコユナイテッド」として膨大なスキー場を構成する。標高1,308mもの山であるニセコアンヌプリに位置し、向かいに羊蹄山を臨む。

世界でも評判になる上質なパウダースノーや非圧雪のツリーランを求めてやってくる。外資による専用コンドミニアムが建設されるなど建設ラッシュで地価が上昇し、世界中から人を集める。そのためゲレンデによっては外国人比率が95%と外国人が多い。初めて北海道でスキーをするという人には少し大変な目に合うかも。繁華街であるヒラフは外国人街ともいえるコミュニティが形成されている。

初心者は事前の下調べが必要。日本人スタッフは多いが、周囲にいる観光客は外国人ばかりで言葉は通じないことも。異国体験をしたいという人にはおすすめ。これを機に私は海外のスキー場にも目を向けるようになった。

 

②ルスツ

ニセコと並んで北海道を代表するスキーリゾートエリア。ルスツを代表するのはルスツリゾートスキー場は、リフト18基、コース数37と大きい。日本人も多く内訳は7割は日本人だが外国人も目立つ。私が初めて訪れた北海道のスキー場で、ゲレンデコンディションも充実している上、リゾート地としても非常にこなれた運営なので初心者でも迷うことなく気軽に楽しめる。

ゲレンデを眼下に望むルスツの世界。羊蹄山の雄大さを感じさせる

ゲレンデを眼下に望むルスツの世界。羊蹄山雄大さを感じさせる

3つの山から構成され、敷地内にはウェスティンルスツリゾートルスツリゾートホテル&コンベンション、ログハウスコテージドッグコテージなど多数。ルスツを象徴する「羊蹄山」は雄大。ゲレンデから望む風景は忘れられない思い出になる。新千歳空港とルスツ間でシャトルバスが往復しており約2時間で行ける。 

高級なリゾート気分が味わえるウェスティンルスツリゾート

高級なリゾート気分が味わえるウェスティンルスツリゾート

③キロロ

キロロスノーワールドがあるスキーエリア。スキー場の規模としては中程度。朝里、余市、長嶺の3エリアで構成しリフトは9基、コース数23を有する。さすがにニセコやルスツのようなサイズ感ではないが海に面しているため豪雪地域であり、積雪量は豊富だ。距離にして約4㎞のロングコースとなる「朝里ダイナミックコース」が山麓から変化に富んだ斜面を楽しむことができる。北海道小樽市に近く札幌市から車で60分とアクセスがいい。

 

トマム

あの星野リゾートが運営するスキーリゾート。新千歳空港からバスで約60分。トマム山に面する。リフトは6基、コース数は29と充実している。非圧雪コースも多数用意。上質な雪はあるもののニセコやルスツと比べるとスキーをガッツリやるというよりも、ホテルのサービスを含めたより上質なリゾート感を味わいたい人向けのスキーエリア。温泉、プールなど日ごろの疲れを癒しながらスキーも楽しむには最適。地上36階のザ・タワー、同32階で全室スイートルームを有するリゾナートマムなど充実したリゾート施設がある。

 

⑤札幌市周辺

札幌市内を観光しつつ、スキーも楽しめる

札幌市内を観光しつつ、スキーも楽しめる

北海道の中核的都市「札幌市」周辺にもスキー場が多数ある。札幌国際スキー場サッポロテイネ、などのスキー場が比較的近くにある。スキーツアーによってはスキー場付近のホテルに泊まらず札幌市内のホテルとバスが往復し、市内に泊まりつつ次のゲレンデに向かうという方法もある。近い分、札幌市内の街中を観光しつつ、昼はスキー場という二重の楽しさを味わえるいいとこどりができる。ホテルの選択肢も増えるので場合によっては安くできることも。もちろん上質な食事が提供される有名な朝食バイキングを出すホテルなどもあるので、追加オプションでいいホテルを選ぶのもあり。

 

北海道の上質なパウダースノーは世界と日本をつなぐ場所。雪不足が心配される中だが今シーズンも楽しみだ。

 

【新コンテンツ追加】コスパのよい食事探し始めます。飲食店、テイクアウト、家庭料理など

コストパフォーマンスがよい食事とは何かを最近よく考える。

いままでは小さな個店がオリジナリティーを発揮し人気を集めた食事をそれなりの値段で食べていた気がする。

コスパのよい食事探し始めます。飲食店、テイクアウト、家庭料理など

価格帯は様々だが、ランチタイムなら行列ができるラーメン屋に並んだり、ディナーなら予約が難しい居酒屋に何度も電話したりと。 

世の中にはコスパの良い食事があふれている…はず

世の中にはコスパの良い食事があふれている…はず

それでも都内の価格相場はディナーだと1人5000円ぐらいが限度。5000円を超えると割高、4000円台であれば少しお得だったかなと思う。頻度高く飲食店に通うとそれなりに経験値もたまってくるので舌ではなく目が肥えてくる。(正直自分はバカ舌で、お酒が入れば記憶が薄れてきたりと…汗)

安くてうまい食事を探したい

安くてうまい食事を探したい

普段使いできるお店で、そこそこ満足できる内容(私の場合、食べログ評価3.0前後あればOK)であれば、また行ってしまう。

昔は意識的に避けて行かなかったチェーン店化された飲食店は、最近ではクオリティーと価格のバランスが絶妙だったりする。

 ー「あれ?この品質でこの価格?」。

昔はクオリティーの低いチェーン店で放っていた台詞だが、今は逆の意味で使うことが多くなった。

 

一方でこじゃれた個店を装い、値段が高いわりに、え?このクオリティーはないだろう…と感じてしまう失敗店に入ってしまうこともある。

 

飲食店サイトを活用し、一般ユーザーが主観でおすすめした情報やプロモーション費用によって目立つようにPRされたところなど歪んだ情報もあり、鵜呑みにしてハズレのお店に当たることもある。

 

コスパがいい≒満足度が高い

要するに飲食体験をしたユーザーの「満足度」が高い有益な情報を発信したい。

【満足度=価格×味+α】

高くてうまいのは当たり前。安くてうまい、安くてそこそこなら満足度も高い。

でも、高くてそこそこの味、高くてまずいは満足度が下がる。

さらに+αの要素も。情報の早さだったり、この時期にしか体験できないことだったり、個人的なお店の楽しみ方が含まれていたり。 

何気なく入ったお店で満足度の高い食事に出会えたりする

何気なく入ったお店で満足度の高い食事に出会えたりする

このサイトでは、普段使いできるコスパのよい飲食店をランチ、ディナーに分けてご紹介するコンテンツを追加します。

さらにテイクアウト、家庭料理に至るまでお店で購入した食事に関する商品をレビューします。

飲食店の味なら食べログやらRettyなどの飲食店サイトを参考にすればいいけれど、チェーン店のあの限定サービスや、コンビニで売っているあの商品の満足度などは情報が集約しにくいので個人レベルで発信すれば面白いかも。

さらに上記「+α」の要素は無限で、書き手側の感覚が試されそう。

実はチェーン店のコスパは良かったりする

実はチェーン店のコスパは良かったりする

正直、チェーン店情報も多くなると思いますが、普段から気軽に利用できる身近な飲食店の最新の動きや商品を追いかけお得な食事ライフをより充実させていきたいと思います。

【しゃぶ葉】予約申し込みページ(ホットペッパー)

しゃぶ葉すかいらーくグループとして全国にチェーン展開しているため特定の1店舗を紹介しにくい。

以下のリンクからエリアごとにしゃぶ葉の店舗を絞り込みやすくしました。

https://imgfp.hotp.jp/doc/brand_store/images/68/gstr00668_logo_69.jpg

以下のリンクをご活用下さい。 

■東京都の方はコチラ

東京都でネット予約できるお店一覧です。

 ①お近くのお店をさらに絞り込み

 ②クーポンの有無を確認

 ③日付を選択

 ④ネット予約画面で必要事項を記入して確定すればお店が予約可能です 。

 

大阪府の方はコチラ

大阪府でネット予約できるお店一覧です。

 ①お近くのお店をさらに絞り込み

 ②クーポンの有無を確認

 ③日付を選択

 ④ネット予約画面で必要事項を記入して確定すればお店が予約可能です

■愛知県の方はコチラ

愛知県でネット予約できるお店一覧です。

 ①お近くのお店をさらに絞り込み

 ②クーポンの有無を確認

 ③日付を選択

 ④ネット予約画面で必要事項を記入して確定すればお店が予約可能です

■それ以外の全国の方は以下から絞り込んで予約

全国のお店一覧からネット予約する方法。

 ①お近くのお店を絞り込む

 ②クーポンの有無を選択

 ②しゃぶ葉の一覧がでるので選択すればすぐに予約画面へ